アトピーやアレルギー持ちの方は少なくないとは思いますが、狩野英孝さんは尋常じゃないくらいのアレルギー持ちなんです。
しかも「なにそれ!?」という聞いたことがない珍しいアレルギーも持っていました!
この記事では狩野英孝さんがどんなアレルギーを持っているのか、普段どのような生活を送っているのかを紹介していきますね。
目次
狩野英孝のアレルギーは100項目で陽性?
— ぽこたんす (@OwdeflDgpZlSamJ) May 26, 2021
以前テレビ番組でアレルギー検査を行った際にとんでもない数のアレルギーが判明しています。
しかもその検査費用が総額29万円なんです!
それだけ検査項目が多く、アレルギー検査をほぼ網羅しているといっても過言ではないのでしょうか!?
アレルギー反応が出ていないものを探したほうが早いくらい、さまざまな項目に引っかかっていました!
狩野英孝のアレルギー検査一覧!本当にヤバい項目は?
狩野英孝のアレルギーすごい pic.twitter.com/04gKEo72C6
— ずず@野球の時間(開幕) (@zuzu_hakoniwa) November 25, 2015
数え切れないほどの項目で陽性反応が出ています!
それがこの一覧です!
特に反応が強く出ているのが、植物系、ダニ、ハウスダスト、イヌです。
植物のほとんど全部に反応が出てしまっています!
ダニやハウスダストのアレルギーもよく聞きますが、ここまでひどいのはあまり聞いたことがありません…。
部屋の中からダニやハウスダストを100%なくすのは無理があるし、ある程度は仕方がないんでしょうか?
動物のアレルギーだと犬以外にも反応はありますが、特に犬アレルギーが一番ひどいみたいですね!
狩野英孝さんは犬が好きで、実家でも一人暮らしをしてからも犬を飼っていたみたいです。
きっと犬アレルギーと分かったときはすごくショックだったのではないでしょうか…。
狩野英孝の普段の食事は?何の食べ物ならOK?
「あれもダメ、これもダメ」となると、かなり制限された食生活になってしまいそうですよね!
アレルギーがたくさんある狩野英孝さんは、何を食べて生活しているんでしょうか!?
米、小麦、そば、野菜、果物
肉、魚、牛乳、卵
https://twitter.com/EX_13_JSB/status/1263069058351562753?ref_src=twsrc%5Etfw
肉や魚を中心に普段は食事をしているようです。
小麦、そばアレルギーは聞きますが、お米にもアレルギーがあるんですね。
「日本人といえば、米!」なので、お米が食べられない生活は考えられないですよね。
しかし、まったく食べられないわけではなく、「今日食べたら明日から三日間は食べない」など感覚を空けて食べれば問題ないみたいですよ!
以前はお米を毎日食べていたみたいですがアレルギーが判明して、毎日食べるのを辞めたら症状が和らいだと語っていました。
まさか自分が米アレルギーだとは想像しませんよね!
狩野英孝の特殊な変わったアレルギー
紹介してきたアレルギーは聞きなれたものが多かったと思います!
次は「こんなものにもアレルギーがあったの!?」と思ってしまう珍しいアレルギーを紹介していきますね!
①汗アレルギー
汗をかくと、皮膚がピリついて痛くなったり、かゆくなったりすることがあるみたいです!
汗アレルギー ー アメブロを更新しました#狩野英孝#肌の悩み
https://t.co/Tmkjbjky5U
かゆかゆ。。— 狩野英孝 (@kano9x) May 25, 2019
これは幼少期の頃から自覚があって、汗をかくのでスポーツや外で遊ぶことが嫌いだったと語っていました。
子供だから少し動いただけでも汗をかくと思うので、特に真夏の体育の授業はかなり苦痛だったのではないでしょうか…?
幼少期は外であまり遊ばずに家の中でゲームをして遊ぶことが多かったみたいですよ。
そういう事情なら納得ですね!
②小銭アレルギー
小銭アレルギーってどういうこと!?って感じですよね!
小銭の材質のニッケルに反応して、手がかゆくなったり、水疱ができてしまうみたいです。
いわゆる金属アレルギーに近いですね。
まだ下積み時代にコンビニでアルバイトしていたときに、小銭をよく触るのでアレルギー症状が良く出ていたみたいです。
お会計時にほぼ絶対小銭を触ることになるので、手袋をしてアルバイトをするとか、何か対策をとっていたのかもしれませんね。
③蛾アレルギー
蛾の羽の粉やフンが原因となってアレルギーを引き起こしてしまうみたいです。
ハウスダストの中にも蛾のアレルゲンが含まれているので、注意が必要ですね!
タンスや米びつの中にも発生することがあるみたいです。
衣替えするときは洗ったり、クリーニングに出したりして対策をしていると語っていました。
お米も密閉容器に入れて保存するなど、気を遣っているみたいですよ!
お米の中にいたら気付かないで食べてしまうこともありそうです。。。
④ゴキブリアレルギー
ゴキブリに遭遇したい人はいないと思いますが、狩野英孝さんはゴキブリに遭遇しなくてもアレルギーが出てしまうんです!
そもそもゴキブリアレルギーは、ゴキブリの死骸やフンが粉々になったものが空気中に舞い上がり、それを吸い込むことによって発症してしまうそうです。
特にマンホールの上を歩くときには注意が必要です。
狩野英孝さんのアレルギー、生活するのも大変そう
街中には気をつけなければならないものが多いから、狩野英孝さんのアレルギー体質を知らない人が見たら、『気難しい人』とか『几帳面だな』などと思われたりもするのではないだろうか#スッキリ #狩野英孝 pic.twitter.com/pFrXqvz54X— みゃー 👐👐👐 (@myamya_popsicle) February 19, 2020
マンホールの隙間から死骸やフンの粉が舞い上がってくることがあるため、マンホールの上は歩かないようにしているみたいですよ!
道を歩くときにそんなことまで気にしたことがなかったので、これにはびっくりです!
ちなみにエビやカニなどの甲殻類とゴキブリには、同じアレルギーの原因物質が含まれているみたいです。
甲殻類にアレルギーを持っている人は、ゴキブリにも注意したほうが良さそうですね!
⑤ゴムアレルギー
ゴムアレルギーに気付いたきっかけは、女性と行為をしたあとに何かヘンだと思い、病院に行って調べてもらってわかったそうです!
ゴムにもアレルギーがあったなんて、判明したときは途方に暮れてしまいそうですよね…。
家庭でよく使うゴム手袋も、もちろんダメでした!
手荒れ ー アメブロを更新しました#狩野英孝#アトピー性皮膚炎
https://t.co/cti0R3ILl7
ピリピリ‥電気流されてる気分‥— 狩野英孝 (@kano9x) October 18, 2018
珍しく料理を作り、後片付けをするのに素手だと洗剤で手が荒れてしまうからゴム手袋を付けたところ、ゴム手袋もダメだったと語っていました。
狩野英孝は1年中花粉症!
「花粉症」と聞くと春先のイメージですが、なんと狩野英孝さんは年間を通して花粉症に悩まされているんです!
#脱力タイムズ
花粉症かぁ
狩野英孝アレルギーだらけやもんな pic.twitter.com/wY1rsKKq4o— じゃりン子ミツちゃん (@terufuku291) March 1, 2019
アレルギーが強くでる植物は以下の通りです。
- スギ
- ヒノキ
- カモガヤ
- オオアワガエリ
- ブタクサ
- ヨモギ
- ハンノキ
これらの植物は花粉のピークの時期が違います。
- スギ、ヒノキ…春頃
- カモガヤ、オオアワガエリ…夏頃
- ブタクサ、ヨモギ…秋頃
- ハンノキ…冬頃
絶妙にピークの時期がずれているので、一年中花粉症ということになってしまいますね!
カモガヤやオオアワガエリはあまり聞かない名前の植物ですが、雑草として公園や道端によく生えているみたいです。
高さが1メートルくらいでちょうど子供と同じくらいなので、アレルギーを持ってる子供には注意が必要ですね!
狩野英孝さんも小さい頃から花粉症の症状が出ていたのかもしれませんね。
狩野英孝はアトピー性皮膚炎でファンと握手が出来ない!?
アレルギーだけでなく、アトピーもあったなんてびっくりしちゃいました!
アトピーはダニ、花粉などのアレルゲンが原因にもなるので、アレルギーとアトピーは密接につながっているんですね。
ぬり薬は、薄く広く塗るタイプです。。
— 狩野英孝 (@kano9x) March 25, 2018
指がとっても痛々しいです…。
ファンに握手を求められたときに症状がひどいと「申し訳ないな…」という気持ちになるそうです。
ケアをきちんとしても症状が出るときは出てしまうと思うので、ある程度は仕方がないんでしょうね。
ファンの気持ちまで考えてくれるなんて、とっても優しい方です!
入念にハンドクリームなどで保湿をして、症状がどうしてもひどいときにはステロイドの薬を使うと語っていました。
手だとふとした瞬間、目に入ってしまう部分なので気にしないのも難しいですね…。
狩野英孝のアレルギー対策!普段の生活は?
肌が汚いというイメージもなかったので、まさか重度のアレルギーとアトピーを持っているなんて知りませんでした!
「アレルギー持ちの苦労がわかる歌」という曲を作って披露していました。
100以上のアレルギーを持つ男
狩野英孝企画
アレルギー持ちの苦労がわかる歌
Lemon/狩野英孝#SHOWチャンネル #狩野英孝 pic.twitter.com/pvzesg6K6x— リタ (@rita_chin) February 13, 2021
聞いているとクスっと笑ってしまいますが、アレルギーの大変さがいろんな人に知ってもらうきっかけになりそうですね。
「美意識が高そう」とは思っていましたが、アレルギーやアトピーの対策を入念にやっていたんですね!
帰宅したら必ずお風呂に入って汚れを落とし、水で濡れている状態で化粧水と乳液を塗って保湿をしているみたいですよ。
あとは部屋の中を清潔に保つとか、基本的なことがとても大事なんですね!
自分のアレルギーについてしっかり知ることが大切だということも語っていました。
どういうときにアレルギーが出るかと知っていれば、対策が取れて症状が強く出ずに済みますもんね。
これだけたくさんのアレルギーを持っていると普段から気にすることばっかりで、心が疲弊してしまいそうです…。
しかし狩野英孝さんは前向きに自分の身体と向き合っていて本当にすごいですね!
まとめ
狩野英孝さんは数え切れないほどのアレルギーとアトピーを持っていました。
一年中花粉症だったり、聞きなれない珍しいアレルギーもあったりと驚きの連続でした!
日常生活で気を付けなければいけないことも多く、常に清潔な肌と保湿を心掛けているみたいですよ。
アレルギーがある食品は度合いによりますが食べていけないわけではないので、食べ過ぎないように調整しながら日々の食事を楽しんでいるんですね!
たくさんの苦悩を抱えながらも、そんな姿を微塵も感じさせないのは素敵です!