役柄によって体を絞ったり、増量したりとストイックな鈴木亮平さんは、20~30キロの肉体改造をするのは珍しくないですよね。
とても均整のとれた体を作り上げていて「鈴木亮平さんのような体になりたい!」と思う人は多いと思います。
プロのトレーナーを付けて緻密にスケジュールを組み、筋肉トレーニングや食事管理をおこなっているんでしょうか?
この記事では、鈴木亮平さんがどのように筋肉トレーニングや食事管理をしているのかを紹介していきます!
目次
鈴木亮平の筋肉トレーニング方法まとめ
鈴木亮平さんの筋肉トレーニング方法を紹介する前に、そのトレーニングで出来上がった、女性のみならず男性までも魅了する筋肉美をご覧ください!
鈴木亮平さんのね、全てが好きなんだけどね、腹筋の下に出る筋かっこよくないですか…ホント好き… pic.twitter.com/MuyPLSzrxG
— かっぱちゃん (@6_miityan) January 10, 2016
みんな鈴木亮平の筋肉みたら元気出ると思うんだよ。洗濯物なんか畳まなくたっていいんだよ! pic.twitter.com/UCPrFM5q0Q
— ねこまた (@dokudokuneko) February 8, 2019
鈴木亮平のこの筋肉とそれによって出来上がったプリケツマジでヤベェよな…
どれだけ絞ったんだろう… pic.twitter.com/SG5hz2W0R0— ぐらびん (@Amalgamator_GRB) July 17, 2018
鈴木亮平筋肉映画TOKYO TRIBEヽ(‘A`)ノ pic.twitter.com/WlmwbdcQ7q
— ほげやま (@hogeyama) July 17, 2018
鈴木亮平の腹筋トレーニング
鈴木亮平さんといえば、美しく綺麗に割れたシックスパックが印象的ですよね!
美しいシックスパックを効率的に作り上げるために「腹筋ローラー」を使っているそうです。
— remora (@BseM0umYAZrsw4g) June 28, 2021
「腹筋ローラー」はお腹の前面と側面の筋肉をバランス良く鍛えられるだけでなく、腕や肩、胸などの上半身の筋肉全般を鍛えることができるので、短期間で肉体改造をしたい人向けなんですね。
役柄に応じて、短期間で肉体改造をする鈴木亮平さんにピッタリなトレーニング方法です。
イメージに合わせてシックスパックがしっかりと浮き出るようにしたり、自然に見えるように鍛えたりしているので、アスリートが体を絞るのとは違った大変さがありそうですね。
鈴木亮平の大胸筋トレーニング
うっとりしてしまうほどの大胸筋を作り上げているトレーニングは「ダンベルベンチプレス」です。
ベンチプレスで筋肉トレーニングというと、バーベルをあげるイメージでしたが、それだと大胸筋よりも腕の筋肉が付いてしまうみたいですよ。
だからバーベルではなく「ダンベルベンチプレス」で鍛えているんですね!
— remora (@BseM0umYAZrsw4g) June 28, 2021
鈴木亮平さんの大胸筋はボディビルダーの人と違ってセクシーさを感じませんか!?
その理由は、大胸筋を鍛えたあとに少し脂肪を付けることで胸板に厚みが出て、ふっくらとした大胸筋になり、色気を感じるのかもしれません。
鈴木亮平の僧帽筋トレーニング
僧帽筋を鍛えるためには「バーベルシュラッグ」というトレーニングをしていました。
僧帽筋を使ってバーベルを上げ下げするトレーニングで、意識を肩回りに集中させないと腕の力を使ってしまいそうです。
僧帽筋は首と背中にある筋肉で、ガタイが良い役柄を演じるときはここを鍛えると語っていました。
僧帽筋を鍛えることでより体を大きく見せることができ、ゴツさを演出できるみたいですよ。
鈴木亮平の筋肉…尊い…💋💕 pic.twitter.com/vgZ1dIIEXk
— 赤マル🚬 (@bulu_love_129) October 30, 2018
ほかの筋肉ほど注目はされないかもしれませんが、やはりここを鍛えていると、より上半身が大きく見えますね!
どう見えるかまでを研究しながらトレーニングをしているなんてびっくりです。
鈴木亮平の上腕二頭筋トレーニング
腕鍛え抜かれた上腕二頭筋は「ダンベルアームカール」で作り上げていました。
— remora (@BseM0umYAZrsw4g) June 28, 2021
「ダンベルアームカール」をすることで、力こぶになる上腕二頭筋に加え、後ろの筋肉の上腕三頭筋を鍛えられるので、バランス良く腕回りを太くできるそうです。
だから鈴木亮平さんは力こぶが出るというよりは、全体的に太くて頼もしい腕なんですね。
この力強い腕で抱きしめられたいと思う女性ファンは多いでしょうね。
やっぱり腕が細い男性よりは、太くて逞しい男性のほうが頼りがいがありますよね。
鈴木亮平の筋肉は食事管理でも出来ている!?
素晴らしい肉体美は筋肉トレーニングかつ徹底した食事管理のもとに出来上がっていたんです。
減量するときは一般的に言われている「炭水化物を食べない」を徹底し、キャベツを主食代わりにしてお腹を膨らませるみたいですよ。
人間だから絶対お腹は空きますよね。
そんなときは「世の中に美味しいものはない」と自分のことを洗脳していくんだそうです。
普段は少食で太りにくい体質みたいなので、洗脳さえしてしまえばある程度は我慢できるのかもしれません。
増量するときは、1日8食食べて、5000キロカロリー摂取するように努力していました!
プロテイン、サプリメント、肉、魚、乳製品を中心に、筋肉のもとになるタンパク質を摂取することを意識していたようですよ。
それ以外に意識していたことは「ピーナッツバターを積極的に食べること」だそうです。
ピーナッツバターは高カロリー&高タンパク質なので、筋肉トレーニングには欠かせない食品だったんです。
海外で仕事があるときにも、ピーナッツバターを日本から持参して、移動中の車内でパンやバナナに塗って食べることがあったみたいですよ。
パンにピーナッツバターを塗って食べることは一般的ですが、バナナに付けて食べるのは珍しいですね。
お米にも混ぜて食べることがあると語っており、こちらはどんな味がするか想像がつかないですね。
鈴木亮平の筋トレ&食事は独学だった!
筋肉トレーニング&徹底した食事管理はプロのトレーナーの指導のもと行っているかと思いきや、どちらも独学だったんです!
ボディビルダーの本を読みトレーニング理論や栄養学を勉強し「肉体改造中は飲みに行くこともできないので友達がいなくなった」とも語っていました。
— remora (@BseM0umYAZrsw4g) June 28, 2021
短期間で肉体改造をすることが多いので、トレーナーの指導でおこなっていたと思っていたので衝撃的でした。
トレーナーの指導であれば、管理してくれる人がいるという緊張感があるので、短期間で結果を出すことは可能かもしれませんが、すべて自己責任でトレーニングと食事管理ができるのはストイックな証拠ですね。
独学で勉強して知識がしっかりあるので、ここまで結果が出せるのかもしれませんよ。
役柄によって体を作り替えるのは当たり前にすることで、役を演じ切るための準備のひとつなんでしょうね。
鈴木亮平さんは下積み期間も長く、ブレイクするまでに時間がかかったことも関係しているのか、ひとつの役柄に対してのエネルギーの注ぎ方が尋常じゃないですよね!
鈴木亮平の筋肉画像!作品別に紹介
数々の作品で自慢の筋肉を披露していますよ!
順番にご覧くださいね。
映画「HK 変態仮面」
— remora (@BseM0umYAZrsw4g) June 28, 2021
逆三角形の体型で水泳選手のように全身にバランス良く付いた筋肉が魅力的ですね!
かなりギリギリの衣装ですが、これは鈴木亮平さんでなかったら成立していなかったと思われます。
アクション作品を対象とした「ジャパンアクションアワード」のベストアクション男優部門で優秀賞を受賞しており、名実ともに代表作になっていたんですね。
映画「TOKYO TRIBE」
朝ドラで話題の俳優 鈴木亮平。映画「TOKYO TRIBE」のワンシーンが解禁にhttp://t.co/ltg7PLtCsC pic.twitter.com/nc28UzBkD6
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) August 16, 2014
「HK 変態仮面」と比べると「TOKYO TRIBE」はがっしりとしてパワーが強そうな印象の筋肉ですね。
肌が黒いのと金髪なのがあいまって、普段のイメージとは180度違い、とっても悪そうな雰囲気が出ています。
映画「俺物語!!」
#似てると言われたことのある有名人を晒す見た人もやる
鈴木亮平は鈴木亮平でも俺物語の時な
ちな誕生日同じ pic.twitter.com/Qq8pFCWKPV— よしあき@竜党 (@lazy_doraaka) April 8, 2020
原作の役柄に近づけるため首回りが太くなるようにトレーニングをして、ちょっと考えられないですが、菓子パンを1日10個を食べるなどして この体を作り上げたみたいですよ。
ほかの作品とは違って筋肉よりは脂肪が多いかもしれませんねw
大河ドラマ「西郷どん」
— remora (@BseM0umYAZrsw4g) June 28, 2021
西郷隆盛役とあってゴリマッチョに仕上がっており、どっしりと体格ですよね。
西郷隆盛のイメージに近いです!
鈴木亮平【西郷どんQ&A】回答動画を公開しましたので是非ご覧ください 💁♂️ https://t.co/EvFtTIijrP
第41回「新しき国へ」本日放送
[11/4 20:00~] こちらもお見逃しなく! #鈴木亮平#大河ドラマ#西郷どん pic.twitter.com/w0HAwFebBh— ホリプロ・スクエア Horipro Square (@HoriproSquare) November 4, 2018
ここまでくるとだいぶ普段のイメージとはかけ離れていきますね。
こんなに体重を増減できる俳優は鈴木亮平さん以外にいないと思います。
ドラマ「テセウスの船」
鈴木亮平:「テセウスの船」でなお魅せる役者魂 叫んで声からし、体重だけでなく「年齢も増減」 ドラマP明かす“頼もしさ” https://t.co/dgcmyBrJ7G @mantanwebさんから @theseus_tbs #テセウスの船 @ryoheiheisuzuki #鈴木亮平 pic.twitter.com/DBtBkNUD7g
— Can (@0501Can) March 1, 2020
ゴリマッチョすぎず包容力や安心感を感じさせる腹筋でとてもイイですね!
こんなにも作品によって体の印象が変えられるなんて本当にすごいです。
ドラマ「TOKYO MER~走る緊急救命室~」
【掲載情報】
本日は2誌発売です。是非ご覧ください
★TVstation
★月刊TVnavi
今日も絶賛撮影中の喜多見先生🚑❗️#TOKYO_MER pic.twitter.com/KRa0b7KJRV— 鈴木亮平 (@ryoheiheisuzuki) June 22, 2021
何かあったときには鈴木亮平さんに助けて欲しいです!
/
新たなティザーが届きました🎞
\TwitterではSNS限定45秒ver.を公開✨
Instagramでは30秒ver.が見られるので、そちらもあわせてチェックしてみてくださいね✔️
放送開始まであと2週間👏
どんどん盛り上げていきましょう!#tokyomer pic.twitter.com/BDrtyq7dVY— 【公式】TOKYO MER 走る緊急救命室-TBS日曜劇場- (@tokyo_mer_tbs) June 20, 2021
患者さんがいる現場に駆けつける救命救急チームの医師役なので走ったり、救助したりと体を動かす場面が多そうなので、鍛え抜かれた肉体美が見られそうですね。
このドラマで鈴木亮平さんがどう活躍するのかとっても楽しみです!